ブログに訪問してくださりありがとうございます。
2019年1月頃に同様のブログを開設たものの1カ月ほどで挫折して閉鎖、同年3月に再度このブログを開設しました。
このブログは趣味で飼い始めたメダカやエビのこと、育てている植物のこと、料理や日常での出来事などを記録の意味を込めて記載していきます。
目標は”毎日更新”ですが、ネタがない日もあると思うので不定期更新になると思います。
メダカ・エビの飼育開始:2018年12月2日
このブログを書いてる人
田舎で恋人と同棲生活をするしがない30代のサラリーマンです。
ハンドルネームはメダカの英語での呼び名の1つ「Rice fish」から取りました。
物の置き場所は恋人に主導権を握られているため、水槽などの置き場所にいつも悩んでいます。
小さい頃から植物を育てるのが好きで、実家の庭に様々な植物を植えていました。
一人暮らしを始めてからも狭いベランダで植物を育てていて、その延長で今も植物を育てています。
過去に飼ったことのある動物は、ハムスター、ニワトリ、ハト、カラス、金魚、鯉などです。
熱しやすく冷めやすい性格なのでこのブログがいつまで続くかは不明。
育てているもの
- 生物
- メダカ(クロメダカ、オロチ、スーパーブラック、楊貴妃、スターダスト)、ヌマエビ、オオタニシ
- 木
- 一才旭山桜2本、河津桜、陽光桜、御室有明桜、枝垂桜、小梅3本、枝垂梅2本、ハナカイドウ(花海棠)、藤、一才藤2本、八重藤、桃、花桃(照手桃、照手紅)、源平しだれ桃、椿2本、紫陽花3本、ハイビスカス2本、ツツジ、アザレア4本、紅葉3本、ブルーベリー2本、栗、レモン、スイートレモネード
- 花
- 桔梗、夏菊、水仙、ヒヤシンス、ユリ、彼岸花、睡蓮、芝桜、冬知らず、ナデシコ、ガーデンマム、チューリップ、フリージア、グラジオラス、クロッカス、ムスカリ、アイリス
- 野菜
- ネギ、ニンニク、エシャレット、茗荷、バジル、パセリ、ミント、苺(あきひめ、女峰、エンジェルエイト、ワイルドベリー、品種不明)
2022年4月10日現在