どうも、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。
緊急事態宣言が出たためリモートワークに戻りました。
なので、またしばらくは平日にメダカや植物の世話ができそうです。
先週から続く長雨が終わる少し前から、庭に黒くてお腹がオレンジ色の小さな虫が飛んでいることがありました。
いったい何の虫なのか気にはなりましたが、その時はまだ何の被害も無かったのであまり深く気にしませんでした。
そして昨日、昼休みに庭へ出てメダカにエサをやりつつ植物を観察をしていると、桔梗のところに例の虫が大量に止まっていました。
さすがにこれは何かあると思い調べてみると、その虫は「クロウリハムシ」でした。
「ウリハムシ」の近縁種で、ウリ科の植物の葉を好んで食べる害虫とのこと。
しかし、うちの庭にはウリ科の植物はありません。
なら被害はなさそうかなと思ったのですが、念のため桔梗で調べてみたところ、なんとクロウリハムシは桔梗の葉も好むそうな。
ひとまずクロウリハムシを散らすため、庭に出て桔梗を棒で突いて揺らします。
すると、ブワッと飛び立つ大量のクロウリハムシ。
虫嫌いな人なら卒倒するような状況です・・・
その後、他に被害はないか確認していると、今年買ったケイリーという種類のナデシコにクロウリハムシが集まっていました。
植木鉢を見てみると、根元にまで大量のクロウリハムシ。
しかも、すでに葉は喰い荒らされてボロボロの状態。
長雨の影響で弱っていると思っていたのですが、どうやらクロウリハムシのせいだったようです。
調べてみたところナデシコの葉も好んで食べるそうな。
さすがにこれはまずいと思い、クロウリハムシの対策について調べました。
一番簡単なのは、ペッボトルで捕獲する方法。
ペットボトルの飲み口をクロウリハムシに近づけて、ペットボトルの中に落として捕獲するそうな。
しかし、そんなちまちました作業をしている時間はない。
他にすぐできそうなのは、薄めた木酢液やお酢に唐辛子とニンニクを漬けた液体をスプレーすること。
木酢液は臭いが強いので却下し、お酢に唐辛子とニンニクを漬けた液体を作ろうかと思ったのですが・・・
なんと2ヶ月ぐらい漬けないといけないらしい。
ということで、できることは必然的に薄めた木酢液を使う方法のみ。
臭いが気にならない程度に薄めたものを庭中に散布。
去年や一昨年は発生しなかったのに、なんで今年はこんなに大量発生したのだろうかと思い色々調べてみました。
すると、クロウリハムシはネギが苦手であるということが判明。
実は前までネギのプランターを桔梗などがあるところに置いていたのですが、ユリ用にフラワースタンドを買った際の配置換えで庭の隅に移動しまいました。
もしかして、今まではネギのプランターがあったからクロウリハムシが出なかったのかな?
もう一度ネギのプランターを移動しようかな。
今日もお昼に確認してみましたが、クロウリハムシはいました。
昨日の夜雨が降ったので洗い流されてしまったのでしょう。
もう一度散布しておきました。
多少効果があると良いのですが。
コメントを書き込む