★になった紅帝と青じその栽培

こんにちは、暑さにうなだれるライスフィッシュマン(@ricefishman)です。

今日はまた30度を超えたところがあるようですね。

沖縄は梅雨に入ったとか。

自分の所もすごく暑くて、午後からは仕事をやる気が起きず。

うちわでパタパタしながら、なんとか仕事してました。

しかし、夜は打って変わって涼しい。

こんなに温度差があると身体壊しそうです。

今朝は5分ほど支度を早めてメダカのエサやりと観察。

なにやら楊貴妃の針子が少ない気が。

見た限り、動いているのは大きめが2匹と小さめが2匹の計4匹。

前の記録では10匹ほどいたはずなのに。

スーパーブラックの方も心なしか少ないような。

そんなことを思いながら紅帝のタライを覗くと・・・

2匹★になっていました。

しかも、1匹は10匹の中で1番大きかった個体。

寒暖差でやられてしまっただろうか。

GW中は真夏日続きだったのに、この間の土日は曇りと雨で一気に気温が下がって、そりゃメダカも弱りますよね。

まだ室外に出すの早かったかな。

いまさら室内に戻すわけにもいかないし、このままなんとか過ごしてもらうしかない。

ちなみにオロチの5匹はなんとか元気なようです。

去年採っておいたバジル、青じそ、桔梗の種。

桔梗は越冬して芽が出たものがあり、バジルは室内で越冬させたものがあります。

現状苗が無いのは青じそだけ。

なので、採っておいた種から青じそを発芽させ、栽培しようと思います。

採っておいた種
採っておいた種

ついでなので、バジルや桔梗も発芽するか試してみます。

まずは水に浸けるところから。

水に浸けた種
水に浸けた種

殻が硬いと発芽しにくいそうで、水に1日浸けることで殻を柔らかくするんだとか。

これで一晩放置してみて、明日は浅いトレーか何かに土を入れて植えたいと思います。

コメントを書き込む

コメントを残す

コメントは管理人による事前承認制です。
管理人が不適切だと判断した場合、承認せず削除することがあります。