牛代の水目桜と夜桜

どうも、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。

一才桜旭山が開花しました。

枝垂れ源平桃と立ち源平桃も開花しています。

ただし、立ち源平桃はまだ濃いピンクの蕾しか確認できていません。

そのため、「もしかすると源平桃ではないのかも?」という疑惑が私の中で生まれています。

しかし、源平桃は状況によって咲く色が変わるはずなので、もし今年が濃いピンクの花しか咲かなくても、来年まで様子を見てから判断しようと思います。

ユリがいつの間にか発芽していました。

去年は3月中旬に発芽していたので、今年はユリも少し遅めですね。

いくつかのユリが発芽しているため、どれが一番乗りだったのかは分かりません。

一才藤が蕾をつけているのも確認できました。

ただし、蕾が確認できたのはこの一才藤だけで、他の一才藤や八重黒竜、口紅藤には蕾らしきものがありません。

去年も同じ状況だったので、今年で2年連続です。

日当たりが悪いのかもしれないと思い、去年は日が当たりやすい場所に移動させました。

まだこれから蕾が出てるくかもしれないので、しばらく様子を見ようと思います。

土曜日は、島田市川根町にある「牛代の水目桜」を見に行きました。

途中、「家山の桜トンネル」を通ったのですが、駐車場はすでに満車。

少し離れた家山川近くの臨時駐車場からも、たくさんの人が歩いて来ていました。

やはり、この場所は人気スポットですね。

その後、細い山道を抜けて、無事に水目桜に到着しました。

しかし、予想より人が少なくて驚きました。

調べてみたところ、早朝の朝日を浴びる時間帯が特に美しく、その時間には一番多くの人が集まるそうです。

その時は100人以上になることもあるとか。

こんな狭い場所にそんなにたくさんの人が集まるなんて、想像しただけで息が苦しくなる。

水目桜は、以前に車で通りかかった際に見たことがありましたが、車を降りてじっくり見るのは今回は初めて。

近くで見ると、推定樹齢が300年を超えるとは思えないほどエネルギーに溢れた木で、圧倒されました。

遠くから見る雄大な姿も素晴らしいですが、近くで見る一輪一輪の花の優雅さもまた魅力的です。

ちなみに、水目桜という名前は呼称で、実際の品種は江戸彼岸桜だそうです。

帰り道、前に気になっていた「天王山公園」の展望台に立ち寄ることにしました。

調べたところ、駐車場がないとのことだったので、野守の池の駐車場に車を停めて徒歩で登りました。

そんな立地もあってか、桜が沢山あるのに居るのは地元の子供達だけ。

混雑していないので、隠れたお花見スポットかもしれません。

その後、夜桜のライトアップを楽しみたくて、最初は「はままつフラワーパーク」に行こうと考えたのですが、時間的に厳しいので断念しました。

代わりに、浜松城公園で夜桜を見ることにしました。

土曜の夜ということもあり、浜松城公園は賑わっていました。

毎回写真を撮りながら思うのですが、浜松城って全体をバシッと撮れる撮影ポイントがないんですよね。

掛川城のように、桜と一緒にお城全体を撮れる場所があれば良いのですが。

帰りにスターバックスで、ホットのハニージンジャーチャイティーラテを買ったのですが、予想以上に甘かったです。

昔は甘いものが全然平気だったのですが、ダイエットを始めてからは砂糖を控えるようになり、コーヒーや紅茶も無糖で飲むようにしたら、甘い飲み物が苦手になってしまいました。

最近は肉もあまり食べられなくなってきて、年齢の影響もあるのかもしれません。

また、母も甘い物が苦手だと言っていたので、遺伝的なものもあるのかもしれませんね。

でも、身体のことを考えると、今の方が良いのかもしれません。

今日は食品の買い出しをしながら、船明ダムへ行きました。

ちょうど桜が見頃を迎えていて、ビニールシートを広げてお花見をしている人たちがたくさんいました。

私たちもビニールシートを敷いて、スーパーで買ったお弁当を食べました。

ただ、日差しは暖かいのに風がとても冷たくて、気温のバランスが悪く、暑いのか寒いのか分からず、上着を脱ぐべきか着るべきかとても悩みました。

お弁当を食べた後、1時間ほどのんびりと過ごし、次は花桃の里へ向かいました。

所々で見た花桃がちょうど見頃だったので、ここも見頃を迎えているだろうと思っていたのですが、少し見頃を過ぎてしまっていました。

でも、まだ満開の木もあり、十分に楽しむことができました。

その後、家に一度帰って荷物を置き、夕方からはままつフラワーパークへ行きました。

今年もWEB年間パスポートを購入したのですが、去年と少し仕組みが変わっていた。

もし購入を考えている方は、事前に手順を確認しておいた方が良いかもしれません。

⇒ Web年間パスポート|入園料・開園時間|はままつフラワーパーク【公式サイト】
  https://e-flowerpark.com/price/passport/

フラワーパークでも桜が見頃でとても綺麗でしたが、ものすごく寒かったです。

手袋が欲しいくらいに冷えていました。

それに加えて風が強く、桜の花が揺れてしまって、ライトアップされた夜桜を綺麗に撮ることができませんでした。

できれば月曜日か火曜日あたりに再度訪れたいのですが、年度替わりで仕事がバタバタするので、残念ながら再訪は難しそうです。

今年の夜桜は、これが見納めになりそうです。

コメントを書き込む

コメントを残す

コメントは管理人による事前承認制です。
管理人が不適切だと判断した場合、承認せず削除することがあります。