こんにちは、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。
今日は、クロメダカ用タライとヌマエビ用タライの掃除をしつつ、タニシを捕獲することに。
クロメダカとヌマエビを桶に移し、タライをスポンジでゴシゴシ。
洗い終わり、カルキ抜きのために水を貯めておきます。
しかし、昼近くになると曇りはじめてしまいました。
予報では午後から雨なので、クロメダカやヌマエビをタライに戻すのは後日にすることに。
ちなみに、掃除ついでに個体数を確認したところ、クロメダカが18匹、タニシが20匹ほどいました。
ヌマエビは大量すぎてさすがに数えられませんでした。
夕方、スーパーに行くと皮つきたけのこが割引に。
買うことにしたのですが、アク抜き用の米ぬかが置いて無い。
前に買ったスーパーでは隣に置いてあったのに。
このスーパーは置いていないのかなと思いながらレジに行くと、店員さんが「米ぬか無くて大丈夫ですか?」と。
置いてなかったことを伝えると、「ちょっと確認してきます」と店の奥へ。
5分ぐらいで戻ってきたものの、どうやら用意していた分は全てなくなってしまったそうな。
重曹や米のとぎ汁でもアク抜きできるものの、1番良いのは米ぬかを使った方法らしいので、なんとか米ぬかを手に入れたい。
どうしようかと思っていると、恋人が「コイン精米機で米ぬかもらえるよ」と。
恋人は親戚が農家なので、手伝いでコイン精米機を使ったことがあり、米ぬかをもらっているのを見たことがあるそうな。
早速調べて見ると、確かにコイン精米機で貰えるとの情報が。
しかし、場所によっては米ぬかが飛び散って近隣住民の迷惑になるため、持ち帰りを禁止しているところがあるそうな。
こればかりは行ってみないとわからない。
ということで、買い物を済ませた後にコイン精米機へ。
田舎なのでコイン精米機は結構身近にあります。
米ぬかがあると思われる倉庫の扉には、何かが貼られていた痕跡があるものの何も書いてなく、もらって良いのかダメなのかがわからない。
精米所の方を見てみたものの、特に米ぬかについては書かれておらず。
もしダメなら扉に鍵がかけてあるだろうし、かけていないのだからもらっても問題ないだろうと判断。
もらっていくことに。
ちなみに、米ぬかを掬うためのスコップなどは基本置いていないようなので、持参していった方がいいです。
今回は土の再生にも使用したいので、ちょっと多めにもらいました。
無事米ぬかと鷹の爪でアク抜き完了。
このたけのこで何を作ろうかな。
コメントを書き込む