こんにちは、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。
先日スジエビが卵を抱えているのを発見したわけですが、その卵が無事孵化したようです。
今朝久々にスジエビのタライを掃除しようと覗いてみたところ、何やらちょこちょこと動く小さな物体を発見。
じっくり眺めてみるとそれがスジエビの子供であることに気づきました。
本当に小さくて、動かなかったらまったく気づきませんでした。

こんなに小さくても大人のスジエビは食べないなんて、スジエビは獰猛なんて言われてますが針子を追い回すメダカの方が余程獰猛なのではないかと思ってしまいます。
大人のスジエビは寿命が来ているのかどんどんと減っています。
この子たちが無事大きくなってくれると嬉しいです。
ちなみに・・・
ほかにもメダカ2匹がスジエビのタライで誕生していました。
たぶんメダカのジャンボタライから移動したウィローモスに付着してたんだと思います。
しかし、見ていた限りスジエビに追いかけることなどはなく。
やはりメダカの方が獰猛なのでは?
コメントを書き込む