ハマキムシ

こんにちは、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。

ハイビスカスで毎年発生するのが、「ハマキムシ(葉巻虫)」と「コナカイガラムシ」。

コナカイガラムシは、見た目が悪いだけであまり実害はないのですが、ハマキムシは葉同士を糸でくっつけてしまったり、発育にも影響がでます。

なので、毎年梅雨終わりのこの時期はハマキムシ退治を行います。

退治といっても、巻かれてる葉を片っ端から切り落として捨てるだけ。

そんなこんなでハマキムシと毎年格闘していますが、今年はオクラにもハマキムシが出ました。

最初は放置していたのですが、葉が喰われてどんどんボロボロになっていき、流石にそろそろなんとかしなければと。

で、じっくり見てみると別の毛虫が。

調べてみると「フタトガリコヤガ」という蛾の幼虫らしい。

どうやら、オクラの葉を喰い荒らしていたのはこの幼虫のようです。

1枚の葉に何匹もいるので、しかたなく幼虫のいる葉を切り落とすことに。

すると、オクラが丸裸になってしまいました。

丸裸のオクラ
丸裸のオクラ

せっかく花が咲いたのに残念な景観。

この状態でオクラはちゃんと育つのだろうか?

コメントを書き込む