どうも、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。
かなりご無沙汰しております。
というのも、ここ最近は本当に何もなかったんです。
メダカも植物も、特に変化がなくて。
そんなわけで、ブログも更新せずにおりました。
ところが先日、ついに嬉しい出来事がありました。
今年ヤフオクで卵を購入した深海が、とうとう卵を産んでくれたのです。
9月前という微妙なタイミングではありますが、今年はまだ夏日が続きそうなので、そこそこ大きく育てられるのではないかと思っています。
土曜日は、横浜の日産スタジアムで開催されたワンオク(ONE OK ROCK)のライブ「DETOX JAPAN TOUR 2025」へ行ってきました。
グッズのネット先行販売をすっかり忘れており、当日販売の整理券に応募するも落選。
しかたなく少し早めに横浜に向かい、一般販売が始まる14時頃まで時間を潰すことにしました。
Kアリーナなどでもイベントがあったり、それ以外でも観光と思われる団体がいたりと、新横浜駅周辺がかなり混雑している感じでした。
もちろんカフェや喫茶店はどこもいっぱい。
そんな中、ドトールコーヒーだけ待ち時間が短そうだったので並んでみると、15分ほどで入れました。
ちょうど良いタイミングだったのか、その後はかなり混み合い、2時間制になっていました。
店内はやけに洒落た雰囲気で、伝票の代わりに鍵をレジに持って行くという謎のシステム。
変わったドトールだなと思っていたら、「ドトール珈琲農園」という関東と関西の一部にしかないタイプの店舗でした。
パンケーキを注文してみましたが、外がカリカリでとても美味しかったです。
14時前にお店を出てグッズ販売へ向かうと、一般販売の列はすでに長蛇。
炎天下の中30分ほど待ってようやく列が動き出し、さらに30分かけてようやく販売所に辿り着きました。
グッズを買った後は開場まで1時間ほどあったので、コンビニで飲み物を追加購入。
500mlのお茶を2本持ってきていましたが、暑すぎてそれではとても足りず。
熱中症が怖かったので、900mlのアクエリアスも買いました。
日陰で待機して、開場と同時に中へ。
席が日向だったらどうしようと思っていましたが、幸い日陰だったのである程度快適に過ごせました。
そしていよいよ開演。
B’zとの対バンが素晴らしかったこともあり、期待値はかなり高かったのですが・・・
オープニングムービーに政治不信を思わせるような強いメッセージ性を感じ、一気にテンションが下がってしまいました。
さらに周囲には大声で歌うファンが多く、コール&レスポンス以外のところでも歌うため、ボーカルの声がかき消されることがありました。
「お前の歌じゃなくてワンオクの歌を聴きに来てるんだけど?」と内心はイライラです。
そんなこともあって序盤は全然のれませんでした。
ただ、メンバーのMCで少しずつ気持ちがほぐれてきて、中盤からはなんとか楽しめました。
それでも全力で満喫はできませんでした。
ワンオクの音楽は好きだし、きっとこれからもアルバムは買うと思う。
ただ、ライブに行きたいかと問われると少し迷う。
自分も政治への不満はあるし、世の中に対する不満もたくさんある。
ワンオクがそれを歌にして、メッセージとして届けたいのもわかる。
TakaのMCで色々と伝わったこともある。
でも、どうしても政治的な集会に参加しているような気分になってしまう。
自分はやっぱりライブを純粋な娯楽として楽しみたい。
だから政治的なメッセージを強く押し出されるとどうしても萎えてしまう。
果たして自分は次のライブに行くのか?
そもそもこのままワンオクを推していけるのか?
数年前は曲調の変化で推せるか悩んでいたけど、今はワンオクとの方向性の違いで悩んでいます。
コメントを書き込む