豪雨の被害確認

こんにちは、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。

昨晩は家に帰り★になってしまったモツゴとメダカを埋葬。

スジエビのタライに移動してしまったメダカをジャンボタライへ戻しました。

昨晩はひとまずそこで終わり。

今朝改めて被害状況を確認してみたところ、 先日針子・稚魚用にグリーンウォーターを入れたタライの水が透明になってしまっていました。

針子と稚魚用のタライ
針子と稚魚用のタライ

おかげで針子や稚魚がはっきり見える状態に。

稚魚
稚魚

このタライにはこんなに針子と稚魚がいたのかと改めてびっくりしました。(適当に卵を入れて自然に孵化させているため数を数えていません)

結構個体差が出てきているのでそろそろ大きさ別に選別をした方が良いかもしれません。

ここはとりあえず水を1割ほど捨てました。

次にスジエビ用のタライ。

こちらも同様に水もきれいになっていましたが、スジエビのタライは水が汚れやすく掃除が面倒だったのできれいになってくれて逆に助かりました。

スジエビ用のタライ
スジエビ用のタライ

スジエビはみんな元気な様子。

ここで孵化した稚魚たちも無事だったようです。

こちらも1割ほど水を捨てました。

肝心のメダカ用ジャンボタライもグリーンウォーターは薄まってしまいました。

しかし、水は満タンではなく9割ぐらいまで減っていました。

メダカ用のジャンボタライ
メダカ用のジャンボタライ

このジャンボタライにはホースを挿すための穴があり、どうやらそこから水が排水されたようです。

ホース用の穴
ホース用の穴
ホース用の穴 外側
ホース用の穴 外側

その穴は隣のスジエビ用タライの方にあり、ここから水が排出されていたためメダカが1匹スジエビ用タライに移動してしまったんですね。

モツゴとメダカの亡骸もスジエビ用タライの前にあったため、こちらはうまくタライに入れなかったのか、入った後にタライから飛び出してしまったんだと思われます。

この穴に気づいていればこんなことには・・・

今更考えても後の祭りですので、とりあえず近いうちにこの穴からメダカが流れ出ない様にネットを付けようと思います。

コメントを書き込む