こんにちは、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。
ミジンコをさらに増やすべく、ミジンコのいる水を確保したいのですが、平日だとなかなかため池まで行く時間がなく。
そこで、自分たちが住んでいるアパートの大家さんが管理している田んぼが、先週末に田植え終えて水が入ったので、その田んぼの水を貰うことに。
で、家に帰りもらってきた水をバケツに入れると、何やら見慣れぬ生き物が。
ミジンコについて調べていた時にチラッと見かけた「ホウネンエビ」でした。
地元もかなり田舎だったので、子供の頃は田んぼで色々捕まえていましたが、ホウネンエビを見るのは初めて。
写真で見るよりもかわいく、このまま飼育してみようかと。
メダカにスジエビにミジンコにホウネンエビ。
どんどん飼育するものが増えていきますね。
しかし、困ったことに水の中にヒルの子供らしきものが・・・
最初はイトミミズかと思ったのですが、どうも動きが違うしバケツの側面に張り付いたりするのでイトミミズではなさそう。
ある程度大きければ避けようがあるのですが、小さすぎて見えづらいし捕まえにくい。
誤ってメダカのジャンボタライに入れてしまったりしたらメダカに被害が出るのではないかと心配。
ホウネンエビもしばらくこのバケツの中で育てようと思います。
コメントを書き込む