こんにちは、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。
先日タニシらしきものが大量発生しているのに気が付いたわけですが。
そもそも本当にタニシなのかがわからないためメダカの桶に入れず別容器で隔離中。
で、タニシかどうか判別する方法はないかなと調べていたのですが・・・
調べている最中に見つけた「サカマキガイ(逆巻貝)」に見た目がそっくり。
サカマキガイは繁殖力がものすごく強い(条件が合えば1匹でも繁殖可能)とのことで、もしこれがサカマキガイならば容器を外に出して1カ月程度で大量発生したのもうなずけます。
しかも、”タニシほど水をきれいにしない上に糞で水を汚す”という点も似ていて、確かに容器の中には糞と思わしき沈殿物が大量にありました。
大量発生したり糞で水を汚す以外に害はないようですが、メダカの卵を食べてしまうという情報もあるので共存は難しそう。
確か前に出現した奴のうち1匹をメダカの桶に入れたような・・・
今週末は朝からメダカの桶を清掃しなければ。
マツモも卵がついてる可能性があるので何回かに分けて取り出して洗浄しなければ。
今後は迂闊に池などから苔の生えた石を持ち込むのはやめようと思います。
コメントを書き込む