ハキリバチの巣作りとアサギマダラ

どうも、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。

ワクチン接種の次の日、朝はあまり体調に大きな変化は無く。

腕も1回目の時より痛くなく、昼頃には普通に上げられるようになりました。

しかし、昼過ぎから頭痛がし始め熱が37.9度まで上がりました。

それ以上熱が上がることはなく、37.6度との間を行ったり来たり。

次の日もまだ軽い頭痛と37.3度の微熱があったため会社を休みました。

今回も恋人は全く副反応はなく、やはり個人差があるようですね。

さて、今朝庭に出て植物の観察をしていると、何やらブンブンと羽音が。

何事かとあたりを見回すと、足元のワイルドストロベリーのところにミツバチらしき蜂が。

ミツバチらしき蜂
ミツバチらしき蜂

どうやら威嚇されていたようです。

少し離れて様子を伺っていると、ワイルドストロベリーの葉をあっという間に丸く切り取り、それを持って飛んでいきました。

前に見かけたハキリバチでしょうか。

その後も1分おきぐらいにやってきては、葉を切り取って飛んでいきます。

おかげでワイルドストロベリーの葉は穴だらけ。

穴だらけのワイルドベリー
穴だらけのワイルドベリー

一体どこに運んでいるのか追いかけてみると、物干し台のポールの間に入っていきました。

エアコンの排水ホースに巣を作ったりすることがあるのは知っていましたが、まさか物干し台のポールの間に巣を作るとは。

アシナガバチなどと違って大きな問題はなさそうなので、とりあえずこのまま放置します。

お昼ご飯を食べ、アサギマダラを撮りに行きました。

何箇所かフジバカマが咲いているところに行きましたが、唯一いたのは日陰になっているところでした。

アサギマダラ
アサギマダラ

日中の日向はまだ気温が高いので、まだアサギマダラが来ないのかもしれません。

家に帰ってきて16時頃から使用した土の片づけを開始。

そのあとにユリの植え替え。

土が植木鉢の半分ぐらいまで減っていて雑草もあまり生えていない「ウィスラー」。

土が減るのも雑草が枯れるのもコガネムシの幼虫がいる時の症状です。

嫌な予感がしつつ茎を掴んでひっくり返そうとすると、茎がスポッと抜けました。

抜けた茎
抜けた茎

これは去年黄金虫の幼虫に喰い荒らされてダメになった菊と同じ状態。

やっぱりかと思い植木鉢をひっくり返すと、土が簡単にポロっと落ちてきました。

そして出てくる出てくる。

合計9匹もいました。

球根はほぼ根が無くなっていましたが、大きいものが2つと小さいものが1つ。

傷んでいる感じはないので、今から植え直せば来年は花を咲かせてくれるかな。

その他「イエローダイヤモンド」「ブラックチャーム」「ブルネロ」「タイニーヒーローズ」を植え替えました。

こちらはどれもコガネムシの幼虫はいませんでした。

しかし、途中で球根を見落としていたらしく、土を整理していたら大きな球根が2つ出てきました。

一体どれの球根だろう。

ブルネロとタイニーヒーローズはかなりしっかり土を解したので、この2つではない気がする。

たぶんイエローダイヤモンドかな。

とりあえず別の植木鉢に植えて、来年花が咲いたときにどの種類の球根か判別することにします。

これで植え替えが終わったのは10鉢。

残りは19鉢。

10月中に終わらせたいので、少し植え替えのペースアップした方が良いかもしれない。

そのあと、なんとなく土が減ってる椿が気になったので、引っ張ってみると土がゆるく簡単に抜けそうな状態。

2割くらい土の減った椿
2割くらい土の減った椿

これは確実にいるなと思ったので、ひっくり返してみると3匹ほど出てきました。

細い根はかなり食べられてしまっていましたが、しっかりとした太い根があるので植え替えれば大丈夫そう。

椿の根っこ
椿の根っこ

今まで木が枯れるのは水やりなどが悪かったのだと思っていましたが、こうやって根を食べられてしまって枯れてしまったものもあったのかもしれない。

ユリのみ植え替えるつもりでしたが、木なども気になるものは植え替えた方が良いかもしれない。

コメントを書き込む

コメントを残す

コメントは管理人による事前承認制です。
管理人が不適切だと判断した場合、承認せず削除することがあります。