どうも、ライスフィッシュマン(@ricefishman)です。
土曜は映画を観にザザシティへ。
観たのは「TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」。
少し前からパートナーがドラマにハマっていて、ちょうどプレミアムシートで公開されるということで一緒に観に行ってきました。
プレミアムシートで観るのは2回目ですが、席の間隔が少し広くてリクライニングもできるので本当に快適で最高ですね。
映画は火山噴火による大規模災害がテーマで、静岡県に住む身としては「もし富士山が噴火したらどうなるんだろう」とつい考えてしまいました。
映画の前には、ザザシティ中央館にある神戸クック・ワールドビュッフェで夕ご飯を食べました。
6月に食中毒のニュースがあり、その影響が残っているのかなと思っていましたが、8割以上の席が埋まっていて、あまり影響は感じませんでした。
ちょうど「ハワイアン&アメリカンフェア」をやっていて、チキンやナッツが入った「パワーサラダ」がとても気に入りました。
日曜日は所用で名古屋へ。
用事は昼過ぎに終わったので、少しドライブをしながら帰っていたところ、はままつフラワーパークの公式SNSで「彼岸花が咲いた」と投稿されていたのを思い出し、寄ってみることにしました。
到着したのは15時過ぎ。
駐車場に止まっていた車は桜や藤の季節に比べると半分以下で、園内を歩く人もまばら。
人混みが苦手な自分にとっては、とても快適でした。
彼岸花はまだ咲き始めで数も少なく、花の色も赤というよりピンクに近いものが多い感じ。
色素異常でしょうか?


春にチューリップが植えられていた場所には、黄色いコスモスが一面に咲いていてとてもきれい。

売店では「コルチカム」という珍しい花を見つけました。
水やり不要で、球根を置いておくだけで花が咲くそうです。
球根からはすでに花芽が出ていて、定価500円が割引で300円。
迷わず購入しました。
同じように置くだけで花が咲くという「サフラン」の球根も購入。
名前に聞き覚えがありましたが、花の雌しべが「サフランライス」を作る調味料になるそうです。
1つの花から3本しか取れないため、とても高価な調味料だそうです。
こちらはまだ芽が出ていないので、これからの楽しみです。
さらに「フリージア」の球根を4種類と、チューリップの「ブラックヒーロー」、クロユリの「フリチラリア」も買いました。
これらは10月に植えて、来年の花を楽しみにしようと思います。






今日は食品の買い出しをして終了。
3連休はあっという間に終わってしまいました。
コメントを書き込む